MOドラフト戦績(チラシのうら)
2014年11月10日 TCG全般 コメント (3)先週からのドラフト戦績。
下手くそなりに試行錯誤してるけど勝てないマン。
スゥルタイtソリン
R1 5C ○○
R2 アブザン ○××
R3 スゥルタイt白 ×○○
ジェスカイt黒
R1 忘れ ○○
R2 忘れ ○○
R3 アブザン ○××
アブザン
R1 ジェスカイ ○○
R2 ジェスカイ ××
R3 ジェスカイ ×○○
ティムールt黒
R1 ティムール ××
R2 スゥルタイt白 ○○
R3 スゥルタイ ○○
アブザン
R1 アブザン ××
R2 スゥルタイ ××
R3 アブザン ○×○
ジェスカイ
R1 ティムール ○××
R2 ティムール ○××
R3 スゥルタイ ○○
スゥルタイ
R1 ティムール ○○
R2 ティムール ○○
R3 マルドゥt砂塵破 ××
レア
真面目な訪問者、ソリン(13)
溢れかえる岸辺×2(14.18)
時を越えた探索(4.01)
血の暴君、シディシ(3.23)
樹木茂る山麓(3.21)
包囲サイ(1.32)
賢いなりすまし(1.3)
軍属の解体者(0.61)
血に染まりし勇者×2(1.12)
火口の爪(0.37)
計 42.35tix
投資(参加費)
21パック(73.5tix)+14tix
=87.5tix
回収
12パック(42tix)+チケレア(42.35tix)
=84.35tix
収支
84.35 - 87.5 = -3.15tix
※1パック=3.5チケ換算
下手くそなりに試行錯誤してるけど勝てないマン。
スゥルタイtソリン
R1 5C ○○
R2 アブザン ○××
R3 スゥルタイt白 ×○○
ジェスカイt黒
R1 忘れ ○○
R2 忘れ ○○
R3 アブザン ○××
アブザン
R1 ジェスカイ ○○
R2 ジェスカイ ××
R3 ジェスカイ ×○○
ティムールt黒
R1 ティムール ××
R2 スゥルタイt白 ○○
R3 スゥルタイ ○○
アブザン
R1 アブザン ××
R2 スゥルタイ ××
R3 アブザン ○×○
ジェスカイ
R1 ティムール ○××
R2 ティムール ○××
R3 スゥルタイ ○○
スゥルタイ
R1 ティムール ○○
R2 ティムール ○○
R3 マルドゥt砂塵破 ××
レア
真面目な訪問者、ソリン(13)
溢れかえる岸辺×2(14.18)
時を越えた探索(4.01)
血の暴君、シディシ(3.23)
樹木茂る山麓(3.21)
包囲サイ(1.32)
賢いなりすまし(1.3)
軍属の解体者(0.61)
血に染まりし勇者×2(1.12)
火口の爪(0.37)
計 42.35tix
投資(参加費)
21パック(73.5tix)+14tix
=87.5tix
回収
12パック(42tix)+チケレア(42.35tix)
=84.35tix
収支
84.35 - 87.5 = -3.15tix
※1パック=3.5チケ換算
行ってきましたBMO!
今回もプレイマットを狙うべく、サイドイベントのドラフトに参加。
1-1は超急報こと『武器を手に』から麒麟、アイノクの名族とピックしつつ、2パック目のラッパ、子馬乗り部隊からマルドゥ路線で行きました。
3-1で完全なる終わりをピック出来たのですが、同パックの遊牧民の前哨地を流してしまったため、土地に不安を残しつつデッキ完成。
1R 青赤白 ×○○
2R 白黒赤 ○○
3R 白緑t黒 ○××
最後は相手の引きが良過ぎて後手後手に回ってしまい負けで2-1。
もう少し地上を硬直させられたらクリーチャーを横に並べながらラッパを狙えたんだけどなあ。
というわけで無事プレイマットをゲット出来て今回のBMOは終了!
本戦ですか?
ジェスカイテンポを使って2-4で心折れてドロップでした。。。
今回もプレイマットを狙うべく、サイドイベントのドラフトに参加。
1-1は超急報こと『武器を手に』から麒麟、アイノクの名族とピックしつつ、2パック目のラッパ、子馬乗り部隊からマルドゥ路線で行きました。
3-1で完全なる終わりをピック出来たのですが、同パックの遊牧民の前哨地を流してしまったため、土地に不安を残しつつデッキ完成。
1R 青赤白 ×○○
2R 白黒赤 ○○
3R 白緑t黒 ○××
最後は相手の引きが良過ぎて後手後手に回ってしまい負けで2-1。
もう少し地上を硬直させられたらクリーチャーを横に並べながらラッパを狙えたんだけどなあ。
というわけで無事プレイマットをゲット出来て今回のBMOは終了!
本戦ですか?
ジェスカイテンポを使って2-4で心折れてドロップでした。。。
10/18 ゲームデー
2014年10月19日 TCG全般知り合いにいくつかカードをお借りして完成した青黒コンで週末の大会に参加しました。
しかしFNMは1-2、ゲームデーは1-1-3という不甲斐ない結果。
早く正確にプレイ出来ないとダメだわ。。。
10/26はBMOに参加します!
しかしFNMは1-2、ゲームデーは1-1-3という不甲斐ない結果。
早く正確にプレイ出来ないとダメだわ。。。
10/26はBMOに参加します!
タルキール環境最初のプロツアーは2日目まで終了しましたね。
ナベさんがトップ8に残ってくれたのは日本人として嬉しい限り(^_^)
明日もニコ生勢として朝から応援したいと思います。
一般プレイヤー的には来週のゲームデーに向けて、スタンダードのアーキタイプの動向が気になるところですよね。
メタゲームブレイクダウンを見ましたが、デッキはプロツアー前とあまり変わらず、アブザン、ジェスカイ、緑信心の使用率が高いみたいです。
今回は去年の青単信心のような目新しいデッキはないようです。
特にアブザンは圧倒的なパワーで2日目も勝ってる印象でした。デッキの強さは環境随一。
また、青黒コントロールは緑系のデッキに有利がつきそうでメタ的にすごいあっているんじゃないかと。
とはいえプロツアーで青黒コンを使っているオーウェンは本人が強すぎなので、このデッキを使って自分が勝てるかは微妙なところ。
ジェスカイの隆盛コンボも良いですね。スタンでコンボ?と思いますが、ジェスカイの隆盛を設置出来ると意外に早く決めに行けるようです。
来週のゲームデーで使うデッキはどうするかな〜
ナベさんがトップ8に残ってくれたのは日本人として嬉しい限り(^_^)
明日もニコ生勢として朝から応援したいと思います。
一般プレイヤー的には来週のゲームデーに向けて、スタンダードのアーキタイプの動向が気になるところですよね。
メタゲームブレイクダウンを見ましたが、デッキはプロツアー前とあまり変わらず、アブザン、ジェスカイ、緑信心の使用率が高いみたいです。
今回は去年の青単信心のような目新しいデッキはないようです。
特にアブザンは圧倒的なパワーで2日目も勝ってる印象でした。デッキの強さは環境随一。
また、青黒コントロールは緑系のデッキに有利がつきそうでメタ的にすごいあっているんじゃないかと。
とはいえプロツアーで青黒コンを使っているオーウェンは本人が強すぎなので、このデッキを使って自分が勝てるかは微妙なところ。
ジェスカイの隆盛コンボも良いですね。スタンでコンボ?と思いますが、ジェスカイの隆盛を設置出来ると意外に早く決めに行けるようです。
来週のゲームデーで使うデッキはどうするかな〜
FNM@ファイブカード池袋
2014年10月5日 TCG全般 コメント (3)定員オーバーで抽選から漏れました\(^o^)/
〜終〜
と思いきや、同じように抽選から漏れた有志5人で3回戦のトーナメントを開始!
使ったデッキはマルドゥコントロール。前環境は青信心ばかり使っていたためパーツが全然ない。
R1 ティムールPWC ××
R2 緑青信心 ○○
R3 マルドゥアグロ ○○
コントロールも悪く無いけど、マルドゥはやっぱりミッドレンジのほうが強そう。でも資産がないので(以下ループ
〜終〜
と思いきや、同じように抽選から漏れた有志5人で3回戦のトーナメントを開始!
使ったデッキはマルドゥコントロール。前環境は青信心ばかり使っていたためパーツが全然ない。
R1 ティムールPWC ××
R2 緑青信心 ○○
R3 マルドゥアグロ ○○
コントロールも悪く無いけど、マルドゥはやっぱりミッドレンジのほうが強そう。でも資産がないので(以下ループ
たるきーるシールド!
2014年9月29日 TCG全般
新エキスパンション、タルキール覇王譚が発売しましたね!
箱買いした皆さん、戦績のほうはどうですか!?
私も2箱開封したのですがフェッチ6、PW0という、所謂『ゴミ箱』でした・・・
それはさておき、週末は新エキスパンションのシールド三昧で大満足でした。
土曜は友人宅をお借りして4人でシールド×2。
1回目はマルドゥで3-0、2回目はアブザンで3-0!
日曜は晴れる屋で、マリガンマスターさんのお誘いで8人シールド。またもマルドゥで3-0して優勝〜!
箱はダメでしたがシールドの戦績は上々でしたo(^▽^)o
今回、自分がマルドゥをやる上でキーカードになっていたのは、
・子馬乗り部隊
・軍族童の突発
・略奪者の戦利品
・ラッパの一吹き
でした。
特に略奪者の戦利品の+1/+0修正はクリーチャータイプを問わないので非常に使いやすいです。お試しあれ!
最後に家で剝いた6パックでかなり強いマルドゥが組めたと思うので晒し。大会でもこのくらいの引きが出来たら楽なんだけどなあ。
※写真の上下が逆になっているのは後日修正します(;^_^A
箱買いした皆さん、戦績のほうはどうですか!?
私も2箱開封したのですがフェッチ6、PW0という、所謂『ゴミ箱』でした・・・
それはさておき、週末は新エキスパンションのシールド三昧で大満足でした。
土曜は友人宅をお借りして4人でシールド×2。
1回目はマルドゥで3-0、2回目はアブザンで3-0!
日曜は晴れる屋で、マリガンマスターさんのお誘いで8人シールド。またもマルドゥで3-0して優勝〜!
箱はダメでしたがシールドの戦績は上々でしたo(^▽^)o
今回、自分がマルドゥをやる上でキーカードになっていたのは、
・子馬乗り部隊
・軍族童の突発
・略奪者の戦利品
・ラッパの一吹き
でした。
特に略奪者の戦利品の+1/+0修正はクリーチャータイプを問わないので非常に使いやすいです。お試しあれ!
最後に家で剝いた6パックでかなり強いマルドゥが組めたと思うので晒し。大会でもこのくらいの引きが出来たら楽なんだけどなあ。
※写真の上下が逆になっているのは後日修正します(;^_^A
晴れる屋で開催されたシールドPTQに参加してきました!
8:30の開場に合わせて行ったのですが、入口には既に長蛇の列が。前回、1周年記念シールドで足切りにあった悪夢が蘇りますが・・・今回は大丈夫だった模様。
250名くらいがエントリーしたところでシートオールが貼り出されたので、自分の席を探して着席。パックチェックは既に晴れる屋さんがやってくれていて開始はスムーズだったと思います。
レアは火のるつぼ、強引な採掘と来て軽く目眩がしましたが、アヴァシン、熟練扇動者があったのでホッと一安心。
レア以外も粒揃いだったためメインは白赤で、念のためサイド用の青黒を作りました。
シールドPTQ参加は恐らく初めてなのですがM15のリミテはMOで散々やってきたので出来れば勝ち越したいところ!
そして結果は・・・
R1 白赤 ××
R2 白緑 (白青) ○○
R3 白青 ○○
R4 青赤 ○○
R5 ナヤ(青白) ×○○
R6 黒緑 ×○○
R7 白赤 ○○
R8 青白(黒赤) 高橋さん ○××
R9 白青 ○○
出足を挫かれるも7-2で15位フィニッシュ!
自分には申し分ない結果だけど、高橋さんに勝てればトップ8が見えただけに無念・・・
今回は正念場で勝負出来なくて自ら勝ちを落としてしまったけど、次こそはトップ8に入ってプロツアー参加の権利を獲得しよう!
8:30の開場に合わせて行ったのですが、入口には既に長蛇の列が。前回、1周年記念シールドで足切りにあった悪夢が蘇りますが・・・今回は大丈夫だった模様。
250名くらいがエントリーしたところでシートオールが貼り出されたので、自分の席を探して着席。パックチェックは既に晴れる屋さんがやってくれていて開始はスムーズだったと思います。
レアは火のるつぼ、強引な採掘と来て軽く目眩がしましたが、アヴァシン、熟練扇動者があったのでホッと一安心。
レア以外も粒揃いだったためメインは白赤で、念のためサイド用の青黒を作りました。
シールドPTQ参加は恐らく初めてなのですがM15のリミテはMOで散々やってきたので出来れば勝ち越したいところ!
そして結果は・・・
R1 白赤 ××
R2 白緑 (白青) ○○
R3 白青 ○○
R4 青赤 ○○
R5 ナヤ(青白) ×○○
R6 黒緑 ×○○
R7 白赤 ○○
R8 青白(黒赤) 高橋さん ○××
R9 白青 ○○
出足を挫かれるも7-2で15位フィニッシュ!
自分には申し分ない結果だけど、高橋さんに勝てればトップ8が見えただけに無念・・・
今回は正念場で勝負出来なくて自ら勝ちを落としてしまったけど、次こそはトップ8に入ってプロツアー参加の権利を獲得しよう!
新宿PWC兼GPT上海
2014年9月7日 TCG全般 コメント (1)新宿PWC兼GPT上海に参加してきました。
多分使い納めになると思ったので、使用デッキは青単!
72名の7回戦でした。
雨の中皆さんお疲れ様です。
R1 ナヤ呪禁 ×○○
R2 黒単アグロ ○××
R3 ジャンドPWC ○○
R4 白緑アグロ ○○
R5 赤黒アグロ ○○
R6 黒緑コン ○○
R7 ID
5-1-1で予選ラウンド4位通過からの〜・・・
SE1 白緑アグロ ××
1没!
相性の良いアーキタイプに切られるのは辛いわ・・・
でも使い続けてた青単で、最後に少しでも納得の行く結果を出せてよかったです。
ちなみに商品として貰ったM15の6パックから出たレアはこんな感じ。
・召喚の調べ
・イニストラードの魂
・小走り破滅エンジン
・研磨時計
・寛大なる拷問者
・戦列への復帰(foil)
・起源のハイドラ
悪くないんだけど、隣の卓で負けてパック貰った人はFOILチャンドラ出たらしい。
うらやまー。
来週の3連休は、晴れる屋のシールドPTQに参加予定!
多分使い納めになると思ったので、使用デッキは青単!
72名の7回戦でした。
雨の中皆さんお疲れ様です。
R1 ナヤ呪禁 ×○○
R2 黒単アグロ ○××
R3 ジャンドPWC ○○
R4 白緑アグロ ○○
R5 赤黒アグロ ○○
R6 黒緑コン ○○
R7 ID
5-1-1で予選ラウンド4位通過からの〜・・・
SE1 白緑アグロ ××
1没!
相性の良いアーキタイプに切られるのは辛いわ・・・
でも使い続けてた青単で、最後に少しでも納得の行く結果を出せてよかったです。
ちなみに商品として貰ったM15の6パックから出たレアはこんな感じ。
・召喚の調べ
・イニストラードの魂
・小走り破滅エンジン
・研磨時計
・寛大なる拷問者
・戦列への復帰(foil)
・起源のハイドラ
悪くないんだけど、隣の卓で負けてパック貰った人はFOILチャンドラ出たらしい。
うらやまー。
来週の3連休は、晴れる屋のシールドPTQに参加予定!
GP神戸(ニコ生勢)
2014年8月23日 TCG全般ついに始まりましたね。
参加する皆さんは目一杯楽しんで来てください!
果たして今回はどんなドラマが生まれるのか、、、ニコ生を見ながら楽しみにしてます。
参加する皆さんは目一杯楽しんで来てください!
果たして今回はどんなドラマが生まれるのか、、、ニコ生を見ながら楽しみにしてます。
Rare draftのテスト
http://www.raredraft.com/watch?d=er6op
しかしこうして自分のピック譜を見返して見ると、思った以上に怪しいピックが多くて驚きました。
1-8でダブスト付けるエンチャ取り損なったりetc...
http://www.raredraft.com/watch?d=er6op
しかしこうして自分のピック譜を見返して見ると、思った以上に怪しいピックが多くて驚きました。
1-8でダブスト付けるエンチャ取り損なったりetc...
WMCQの敗走記録とM15ドラフト
2014年8月17日 TCG全般WMCQは3-3でドロップ、お疲れぃ!
参加してみて思ったことはやはり皆さん上手いなあということ。
(プロも参加する大会に来る人達だから、当たり前かも知れないけど)
勿論プレイもそうなんですが、デッキの選択とかの事前準備も含めてそういうことなんでしょうね。
ぱっと見た印象ですが、上位卓は赤スライやバーン、白緑アグロが多くて、環境の上位デッキにちゃんと有利が付くデッキを持ち込んだ人が多く残っている印象でした。
赤スライは1週間前に対戦して、かなり強力なデッキだと感じていたのですが、如何せんそちらに切り替える為の資産や時間が無く、青単信心という選択しかなかったのが残念です。
スタン熱も少し取り戻したので、環境が変わるまではこつこつ頑張ろうと思います。
ここからMOドラフトのお話。
最近調子が良いので4-3-2-2に参加したのですが、
青黒 1没
赤黒 1没
やってしまいました。デッキが上手く構築出来なかった。1没2連続はチケ的にも流石に応えますね。
スイスに出戻って練習練習。
スイス
白青 2-1
緑赤 3-0
赤白 3-0
スイスでは勝てるんだけど4-3-2-2や8-4で負けが多いあたり、まだまだ初心者から抜け出せていないということでしょうね。
ところで、最近自分の中で『集い』の評価が上がっています。
M15のリミテ環境ではクリーチャーが並びやすいため盤面が膠着し、回避能力持ちのクリーチャーがすれ違いで殴りあう場面が結構発生するように感じました。
そういう状況だと先手番だったりクロックが大きいほうが有利なのですが、集いで20点くらい回復出来れば一気に捲れちゃったりします。
実際ダメージレースで負けている状況から、このカードで逆転したゲームが何度もありました。
白やってて取るのないなーというときには集いをピックしてみると意外と役に立つかも知れません。
2014年の戦績
スタン 51-34-9
ドラフト 68-33-0
シールド 24-11-0
MO M15 Release Draft
2014年8月13日 TCG全般 コメント (2)8/5〜8/13 にmoでプレイした戦績メモ
スイス
白黒 2-1
青赤タッチ緑 3-0
白緑 2-1
赤青 2-1
4-3-2-2
赤黒 1没
白青 優勝
8-4
緑タッチ黒青 3没
お盆休み取ったのに旅行でMO出来ない。つらい。
2014年の戦績
スタン 48-31-9
ドラフト 60-34-0
シールド 24-11-0
スイス
白黒 2-1
青赤タッチ緑 3-0
白緑 2-1
赤青 2-1
4-3-2-2
赤黒 1没
白青 優勝
8-4
緑タッチ黒青 3没
お盆休み取ったのに旅行でMO出来ない。つらい。
2014年の戦績
スタン 48-31-9
ドラフト 60-34-0
シールド 24-11-0
8/9ゲームデーの結果
2014年8月11日 TCG全般 コメント (3)8/9は晴れる屋でゲームデーM15に参加しました。
いつもは地元のアメドリで日曜に参加するけど、8/10は参加出来なかったので、なんとなく晴れる屋で。
今回使ったデッキは青単信心です。
公式戦では久しぶり。
前日までクレンジング型の白青コントロールを調整してたけど、どうも勝ち切れる気がしなかったので、白黒ミッドレンジと青単信心のどちらかが候補に上がってました。
ただ最終的に公式戦で使用した回数とジャンドPWCが多いメタゲームを想定して青単信心にしました。
85名の7回戦+SE3回戦
R1 白緑アグロ ×○○
R2 ジャンドPWC ○○
R3 白緑アグロ ○○
R4 トリコバーン ○○
R5 赤単スライ ×○×
R6 白緑アグロ ○○
R7 ID
QF 赤単スライ ×○× (R5の人、優勝者)
白緑アグロ踏み過ぎぃ!
とはいえ会場全体で見ても白緑アグロは相当数いたように思いました。青単的にはごっつぁんな展開ですね。
黒単や青白コンに当たらなかったのも僥倖。
5-1-1の5位通過でシングルエリミに進出。ちなみにこの時点で午後7時を回っていました(; ̄O ̄)しんどい。
QFでは3戦で4回もマリガンしたけど、手札に恵まれずに殴り負け。予選のリベンジならず。。。
ちなみにQFの他の卓で、予選1位と8位の三原夫妻が当たるという珍事が発生していました。
というわけで今回のゲームデーも1没でした。
ただ、他の店舗よりも大きめのゲームデーだったのでTOP8プロモを貰ったときは普段より少しだけ嬉しかったかな。
先週はどーしてもスタンのやる気が起きなくてFNMはパス。
代わりに金曜の夜から土曜にかけてMOのM15 Release Draftを回す。たくさん遊びたかったのでスイスで。
白緑 2-1 ○○×
赤単タッチ白 2-1 ○○×
青白 2-1 ×○○
いつもの3-0出来ないマンでした。
テロ魂とかアジャニ引いたのもあるけど、白絡みのデッキばかり作ってました。三つ揃いの霊魂つよすぎだろ
あとはプロツアーM15をがっつり観戦。
瀬畑さんは最後残念だったけど、相手の手札を完全に読み切ってゴルガリチャームで1:3交換して捲った試合はかなり熱かった。来期からプラチナプロということなんで、これから更にマジックを盛り上げてくれることを期待したいです。
というわけでPT見てスタン熱がいい感じに上がって来たところで、今週末はゲームデー。
とりあえずデッキを決めるところから始めないとだな。
2014年の戦績
スタン 43-29-8
ドラフト 46-29-0
シールド 24-11-0
代わりに金曜の夜から土曜にかけてMOのM15 Release Draftを回す。たくさん遊びたかったのでスイスで。
白緑 2-1 ○○×
赤単タッチ白 2-1 ○○×
青白 2-1 ×○○
いつもの3-0出来ないマンでした。
テロ魂とかアジャニ引いたのもあるけど、白絡みのデッキばかり作ってました。三つ揃いの霊魂つよすぎだろ
あとはプロツアーM15をがっつり観戦。
瀬畑さんは最後残念だったけど、相手の手札を完全に読み切ってゴルガリチャームで1:3交換して捲った試合はかなり熱かった。来期からプラチナプロということなんで、これから更にマジックを盛り上げてくれることを期待したいです。
というわけでPT見てスタン熱がいい感じに上がって来たところで、今週末はゲームデー。
とりあえずデッキを決めるところから始めないとだな。
2014年の戦績
スタン 43-29-8
ドラフト 46-29-0
シールド 24-11-0
M15 1BOX開封
2014年7月19日 TCG全般 コメント (4)先週のプレリのサイドイベントで1BOX当たったので、晴れる屋で受け取り&シールドしながら開封。
一応値段が高そうな順に報告。
世界を目覚めさせる者、ニッサFoil
世界を目覚めさせる者、ニッサ
新たなるファイレクシアの魂
危険な櫃
無駄省き
召喚の調べ
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
主任技師
地割れ潜み
霊気渦竜巻
生命の遺産
ゼンディカーの魂
変身術師の戯れ
寛大な拷問者
起源のハイドラ
戦列への復帰
霊魂の絆
秀でた隊長Foil
秀でた隊長
屍術師の備蓄品
解き放たれし者、オブ・ニクシリス
光波の護法印
オナッケの古きもの、クルケッシュ
女王スズメバチ
練達の変身術士、ジャリラ
カロニアのツイングローブ
集団の石灰化
窮地の主
気紛れな詐称者
嵐潮のリバイアサン
残酷なサディスト
ガラクの目覚め
燃え盛る怒り
火のるつぼ
ゴブリンのドカーン物取扱者
溜め込むドラゴン
包囲ドラゴン
草タイタン
以上!
とりあえず最初の2枚で箱の値段は越えそう。久々に勝利。
土地は珍しく1枚も出なかったです。
ちなみにシールドで遊んでくれたマリガンマスターさんは、18パック開けて女王スズメバチを4枚引く快挙を成し遂げましたので、この場で報告と表彰をさせていただきますw
(更に自分の箱から出た女王スズメバチもマリガンマスターさんが開封してたので、実質5枚か!?)
一応値段が高そうな順に報告。
世界を目覚めさせる者、ニッサFoil
世界を目覚めさせる者、ニッサ
新たなるファイレクシアの魂
危険な櫃
無駄省き
召喚の調べ
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
主任技師
地割れ潜み
霊気渦竜巻
生命の遺産
ゼンディカーの魂
変身術師の戯れ
寛大な拷問者
起源のハイドラ
戦列への復帰
霊魂の絆
秀でた隊長Foil
秀でた隊長
屍術師の備蓄品
解き放たれし者、オブ・ニクシリス
光波の護法印
オナッケの古きもの、クルケッシュ
女王スズメバチ
練達の変身術士、ジャリラ
カロニアのツイングローブ
集団の石灰化
窮地の主
気紛れな詐称者
嵐潮のリバイアサン
残酷なサディスト
ガラクの目覚め
燃え盛る怒り
火のるつぼ
ゴブリンのドカーン物取扱者
溜め込むドラゴン
包囲ドラゴン
草タイタン
以上!
とりあえず最初の2枚で箱の値段は越えそう。久々に勝利。
土地は珍しく1枚も出なかったです。
ちなみにシールドで遊んでくれたマリガンマスターさんは、18パック開けて女王スズメバチを4枚引く快挙を成し遂げましたので、この場で報告と表彰をさせていただきますw
(更に自分の箱から出た女王スズメバチもマリガンマスターさんが開封してたので、実質5枚か!?)
7/12はM15のプレリリース大会に参加してきました。
まずは晴れる屋の午前の部に参加。プレリキットは選べたので赤を選択しました。
引いたレア
頂点捕食者、ガラク
ラヴニカの魂
燃え盛る怒り
精神染み
シヴの浅瀬
ヤヴィマヤの沿岸
6枚中3枚は良いカード。最初は赤青と緑黒の2デッキにしたけど、赤黒の組み合わせが理想的過ぎたので2ラウンド目からチェンジ。さらに類人猿の酋長とガラクのために緑もタッチした赤黒tガラク。
白青 ○○(yajiさん)
白青 ○○
緑黒 ○○
3-0で3パックゲットしました(初戦はスプリット)
パックから新ファイレクシアの魂が出てアド。
ちなみに発売記念のビンゴイベントがあったのですが、最初に揃って景品の1BOXを頂きました!
運気の波が激しい。
午後は越谷まで移動してもっくんに参加。プレリキットはランダムで黒。
引いたレア
イニストラードの魂
小走り破滅エンジン
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
光波の護法印
集団の石灰化
研磨時計
全部良いカードだけど、白青緑のプールが弱かったので(実は青が結構強かった!)、さっきもやったけど赤黒になりました。
R1 赤黒 ○○
R2 緑赤 ××
R3 緑赤t白 ○○
R4 赤黒 ○×○
R2は土地3で止まってg1を落とした後、g2は土地0のダブマリ後に土地5キープで当然負け。
どうやら晴れる屋での爆ツキの反動が来たようです。。。
3-1の7位で参加賞の1パックゲット。ここは参加費安いけど上位しかパックを貰えないらしい。
2014年の戦績
スタン 43-29-8
ドラフト 40-26-0
シールド 24-11-0
まずは晴れる屋の午前の部に参加。プレリキットは選べたので赤を選択しました。
引いたレア
頂点捕食者、ガラク
ラヴニカの魂
燃え盛る怒り
精神染み
シヴの浅瀬
ヤヴィマヤの沿岸
6枚中3枚は良いカード。最初は赤青と緑黒の2デッキにしたけど、赤黒の組み合わせが理想的過ぎたので2ラウンド目からチェンジ。さらに類人猿の酋長とガラクのために緑もタッチした赤黒tガラク。
白青 ○○(yajiさん)
白青 ○○
緑黒 ○○
3-0で3パックゲットしました(初戦はスプリット)
パックから新ファイレクシアの魂が出てアド。
ちなみに発売記念のビンゴイベントがあったのですが、最初に揃って景品の1BOXを頂きました!
運気の波が激しい。
午後は越谷まで移動してもっくんに参加。プレリキットはランダムで黒。
引いたレア
イニストラードの魂
小走り破滅エンジン
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
光波の護法印
集団の石灰化
研磨時計
全部良いカードだけど、白青緑のプールが弱かったので(実は青が結構強かった!)、さっきもやったけど赤黒になりました。
R1 赤黒 ○○
R2 緑赤 ××
R3 緑赤t白 ○○
R4 赤黒 ○×○
R2は土地3で止まってg1を落とした後、g2は土地0のダブマリ後に土地5キープで当然負け。
どうやら晴れる屋での爆ツキの反動が来たようです。。。
3-1の7位で参加賞の1パックゲット。ここは参加費安いけど上位しかパックを貰えないらしい。
2014年の戦績
スタン 43-29-8
ドラフト 40-26-0
シールド 24-11-0
FNMと一週間の戦績
2014年7月7日 TCG全般いつも通りMOのプレイ記録から。
4-3-2-2ドラフト
白黒 0-1
緑青赤 1-1
赤黒 0-1
先週末の好調から一転、今週はかなーり低空飛行な感じ(~_~;)
ちょっと修行が足りないのかなと思ったので、週の後半は沢山回せるスイスドラフトにしました。
スイスドラフト
赤黒 2-1
白緑t青 3-0
緑黒 2-1
白青 2-1
スイスは1回戦目で負けても弱い者同士でやれるから勝率あがるww
3-0した白緑t青はデッキが強かった!
タッサのアンブロで攻撃通し放題な上に、クルフィックスの預言者で擬似警戒状態。
ちなみに預言者がいるとレオニンの投網使いがいい仕事しますね。(瞬速タッパーは偉い!
そして金曜はFNMのスタンに参加!
FNM エスパーコン
R1 黒単t赤 ×◯-
R2 緑単 ◯◯
R3 白青英雄 ◯×◯
2-0-1で3位でした。フライデー開始前にラクドスアグロと回しましたが、やっぱり白青タッチ黒くらいのバランスにしたほうが強そうですね。
2014年の戦績
スタン 43-29-8
ドラフト 40-26-0
シールド 18-10-0
4-3-2-2ドラフト
白黒 0-1
緑青赤 1-1
赤黒 0-1
先週末の好調から一転、今週はかなーり低空飛行な感じ(~_~;)
ちょっと修行が足りないのかなと思ったので、週の後半は沢山回せるスイスドラフトにしました。
スイスドラフト
赤黒 2-1
白緑t青 3-0
緑黒 2-1
白青 2-1
スイスは1回戦目で負けても弱い者同士でやれるから勝率あがるww
3-0した白緑t青はデッキが強かった!
タッサのアンブロで攻撃通し放題な上に、クルフィックスの預言者で擬似警戒状態。
ちなみに預言者がいるとレオニンの投網使いがいい仕事しますね。(瞬速タッパーは偉い!
そして金曜はFNMのスタンに参加!
FNM エスパーコン
R1 黒単t赤 ×◯-
R2 緑単 ◯◯
R3 白青英雄 ◯×◯
2-0-1で3位でした。フライデー開始前にラクドスアグロと回しましたが、やっぱり白青タッチ黒くらいのバランスにしたほうが強そうですね。
2014年の戦績
スタン 43-29-8
ドラフト 40-26-0
シールド 18-10-0
ガラクさん来たーの話とMO戦績
2014年7月1日 TCG全般 コメント (2)新ガラクさんは個人的に強いと思いますがどうですか?
6マナペスが4枚入るんだから、7マナガラクが入ってもいいでしょ。
ジャンクカラーのコントロールで使いたい。
ガラクは弱いデザインのカードが全然ないな。
デザイナーに愛されているガラク。
さて、今週末もMO起動しまくってました。
テーロス スイスドラフト
緑青 1-2
黒緑 2-1
うまく協調できてレア満載の強い緑黒。しかし2ラウンド目を時間切れで落とす。夜中で疲れてたから・・・というのは言い訳か。
テーロス 4-3-2-2ドラフト
青白 2-1
赤黒 0-1
白青 1-1
黒白 2-1
上手い人が使う赤黒はものすごい強いのに、俺の使う赤黒は全然勝てないんだな〜・・・
最速ビート目指すなら赤白、赤黒は中速除去コンが正解かね。
黒白は除去しながら盤面固めてドレインしまくるか、忌まわしき首領で豪快に捲るデッキ。3-0出来るデッキだったのにヌルキープと土地事故で3没。つらい。
2014年の戦績
スタン 41-29-7
ドラフト 30-20-0
シールド 18-10-0
6マナペスが4枚入るんだから、7マナガラクが入ってもいいでしょ。
ジャンクカラーのコントロールで使いたい。
ガラクは弱いデザインのカードが全然ないな。
デザイナーに愛されているガラク。
さて、今週末もMO起動しまくってました。
テーロス スイスドラフト
緑青 1-2
黒緑 2-1
うまく協調できてレア満載の強い緑黒。しかし2ラウンド目を時間切れで落とす。夜中で疲れてたから・・・というのは言い訳か。
テーロス 4-3-2-2ドラフト
青白 2-1
赤黒 0-1
白青 1-1
黒白 2-1
上手い人が使う赤黒はものすごい強いのに、俺の使う赤黒は全然勝てないんだな〜・・・
最速ビート目指すなら赤白、赤黒は中速除去コンが正解かね。
黒白は除去しながら盤面固めてドレインしまくるか、忌まわしき首領で豪快に捲るデッキ。3-0出来るデッキだったのにヌルキープと土地事故で3没。つらい。
2014年の戦績
スタン 41-29-7
ドラフト 30-20-0
シールド 18-10-0
M15の緑PWはニッサ
2014年6月25日 TCG全般新ニッサが公開されましたね。
ゼンディカーのPWというキャラクター設定からすると、全ての能力が土地に絡むのは納得。
早く緑単作ってニッサでオッスオッスしたいです。
ところで新アジャニが羽織っている外套はエルズペスのものでしょうか。
テーロスのストーリーを見た後だと切ない。。。
とりあえず暫くはスポイラーを眺めつつMO生活ですかね。
というわけで最近のドラフト戦績はこんな感じ。
白青 3-0
赤青 3-0
白青 2-1
ようやく3-0出来ました!
ここ2、3日は調子いいですね。
環境に慣れてきたのかな?
赤青はスペルを11枚も突っ込んだやけくそな感じのコントロールデッキだったのですが、意外なくらいに強くてびっくり。火力、バウンス、カウンターを駆使しながらヒトデで探したケラノス神で勝つ感じのデッキでした。
しかしまあ見事に青いデッキばかり。JOUは赤、青は分かり易くて、それ以外の色は参入するタイミングが分からんのだよね・・・
2014年の戦績
スタン 41-29-7
ドラフト 23-15-0
シールド 18-10-0
ゼンディカーのPWというキャラクター設定からすると、全ての能力が土地に絡むのは納得。
早く緑単作ってニッサでオッスオッスしたいです。
ところで新アジャニが羽織っている外套はエルズペスのものでしょうか。
テーロスのストーリーを見た後だと切ない。。。
とりあえず暫くはスポイラーを眺めつつMO生活ですかね。
というわけで最近のドラフト戦績はこんな感じ。
白青 3-0
赤青 3-0
白青 2-1
ようやく3-0出来ました!
ここ2、3日は調子いいですね。
環境に慣れてきたのかな?
赤青はスペルを11枚も突っ込んだやけくそな感じのコントロールデッキだったのですが、意外なくらいに強くてびっくり。火力、バウンス、カウンターを駆使しながらヒトデで探したケラノス神で勝つ感じのデッキでした。
しかしまあ見事に青いデッキばかり。JOUは赤、青は分かり易くて、それ以外の色は参入するタイミングが分からんのだよね・・・
2014年の戦績
スタン 41-29-7
ドラフト 23-15-0
シールド 18-10-0
リミテッド初心者の最近の戦績
2014年6月22日 TCG全般リアルはカジュアルスタンしかやれていないので、MOのドラフトのみ。
テーロスブロックのスイスドラフト
白赤 1-2
青黒 1-2
白青 2-1
赤緑 1-2
白緑t赤 1-2
青黒 2-1
青赤t黒 2-1
青緑 2-1
全体的な結果だけ見ると雑魚乙だけど、徐々に勝てるようになって来てるのが分かるので、素直に嬉しいっすね。
個人的な感覚ですが、JOUが結構ピックを惑わせて来るので、最初の1パック目は出来るだけ手を狭めて取るようにしたら勝率が上がったように思います。
勝ち越せているところを見ると、青系デッキを組んだときに勝率が良いみたい。
最後の青緑のときは、早い段階で青が空いている色だと分かったので、かなり良いデッキが出来ました。
早くスイスで3-0出来るようになって4-3-2-2や8-4にも挑戦したいなあ。
2014年の戦績
スタン 41-29-7
ドラフト 15-14-0
シールド 18-10-0
テーロスブロックのスイスドラフト
白赤 1-2
青黒 1-2
白青 2-1
赤緑 1-2
白緑t赤 1-2
青黒 2-1
青赤t黒 2-1
青緑 2-1
全体的な結果だけ見ると雑魚乙だけど、徐々に勝てるようになって来てるのが分かるので、素直に嬉しいっすね。
個人的な感覚ですが、JOUが結構ピックを惑わせて来るので、最初の1パック目は出来るだけ手を狭めて取るようにしたら勝率が上がったように思います。
勝ち越せているところを見ると、青系デッキを組んだときに勝率が良いみたい。
最後の青緑のときは、早い段階で青が空いている色だと分かったので、かなり良いデッキが出来ました。
早くスイスで3-0出来るようになって4-3-2-2や8-4にも挑戦したいなあ。
2014年の戦績
スタン 41-29-7
ドラフト 15-14-0
シールド 18-10-0